今年の暦の並びは、あれですね。なんというか……大変ね。
ごきげんよう、こうやです。
気づけば年の瀬も押し迫り、近来稀に見る大激動の年も終わりを告げようとしています。
わたしは自分のうっかりでまだまだ年を越せそうにありませんが、皆さまはいかがお過ごしかしら?
そんな訳で3連休の中日。
どこもかしこもすごい人混みだったようですが、わたしは相変わらずな日を過ごしておりました。
特にお伝えしたいのは!近藤史恵さんのビストロ・パ・マルシリーズの新刊、『マカロンはマカロン』がとっても良かったことです(*´ω`*) はあ大好き、わたしもパ・マルでごはん食べたい。
今年読んだ本も映画も本当に良いもの揃いだったので、また改めて書けたらいいなぁ。
放り出してる旅行記もいい加減どうにかせにゃね。やることたくさん!
それはともかく。
……なんかね、顔を出したくなったのよ。
今夜の、こんな日だからさ。
時間が合ったので、ほんとに最後の食べおさめ。
今年のこく〜んさんのクリスマスセットも、それはおいしかったです。
アップルパイの下に敷いてあるスイートポテトが先月のものとまた違っておいしく、しあわせ。
シュトーレンではありませんが、ジンジャーケーキのしっかりとした硬さとドライフルーツ、砂糖衣が紅茶によく合っておいしい。オレンジピールのアクセントもすてきです。
そして、バニラアイスには邪道ながら赤ワインシロップを垂らしてまた異なるおいしさも(´艸`*)
限定紅茶のアップルチャイもそれはそれはおいしかったですが、これも赤ワインシロップを足すことでまた違った魅力を楽しめて……いやわたしこれは赤ワインシロップ入りが大好きですわ。
おまけにマシュマロミルクティーまでいただいて、すっかり満足して帰路についた……ものの。
最近めっきり、甘いものをごはん代わりにすることができなくなってきたわたくし。なんか、しょっぱいものが欲しくなるのよね。
まして今日は一年で一番見た目にも華やかなものが出回る日ということもあり、しょっぱいものもいただくことにしました。
アラカルトを組み合わせて、プチコース風にしてみたので書いておきます。何かうまいこと名づけられたらもっとそれっぽいのかもなぁ。フランス語、フランス料理に疎いからそのあたりから調べていきたい。
まずはアミューズ。生ハムのサラダ、オニオンドレッシング。
続いてスープ、サムゲタン風。
メインは、ローストビーフ〜トリュフ塩を添えて〜。
白桃の香りのお酒と、華やかなダージリンを合わせて、デザートにはパンのようなシュトーレンを選んでみました。
品数が多いと豪華な気がしてきます。わーい。
とても食べ切れませんでしたが、こういうのもおいしいなあ。
あとは、朝起きたらサンタさんからプレゼントがあるといいな……せめて、平穏な休日とか、そういうのがあると……いいな……
食べものの話しかしていないまとまらないやーつです。
しかし、書いたら満足してきました。
それではおやすみなさい。
皆さまにすてきな夢が訪れますように……
今宵の読書のお供はクリスマス・カロルにしましょうかね。